Orientations vol47 no.2 2016 march
の記事で、
の記事で、
李氏朝鮮大韓帝国〜朝鮮総督府時代に、ソウルの宮廷内部で高麗青磁の優れた模倣作品を多数製造していたという記録があった。
上のイメージは箱に貼ってあったシールだという。
もともと高宗皇帝は、高麗青磁を見せられてもどこの国の陶磁器かわからなかったぐらい、李氏朝鮮では高麗青磁は忘れられたものになっていたが、この時代に日本や欧米で高価に取引されるようになったので再認識されたらしい。
上のイメージは箱に貼ってあったシールだという。
もともと高宗皇帝は、高麗青磁を見せられてもどこの国の陶磁器かわからなかったぐらい、李氏朝鮮では高麗青磁は忘れられたものになっていたが、この時代に日本や欧米で高価に取引されるようになったので再認識されたらしい。
おそらく偽物というより、現代でいう柳 海剛(1894年 - 1993年)窯作の高麗青磁のように贈答品などとして制作されたのかもしれない。そう考えると、李王宮由来という陶磁器には1910年前後のものがかなりあるということになる。
なんか一部で李氏朝鮮ソウル宮廷由来という陶磁器を古陶磁として賛美しもちまわっている日本の人もいるそうだが、かなり危ないこともあるのではなかろうか。
なんか一部で李氏朝鮮ソウル宮廷由来という陶磁器を古陶磁として賛美しもちまわっている日本の人もいるそうだが、かなり危ないこともあるのではなかろうか。