本居宣長(モトオリノリナガ)「うひ山ぶみ」(ウイヤマブミ)
講談社学術文庫
を、読んでみたが、得るところがあった。
ひとつは、
初心から、難しい問題に取り組みたがる人が多いが、それはよくない。
一見やさしい問題にこそ深いところがあるものだ。
二つめは、書誌学者としての宣長で、、
版本がでると、写本がなくなってしまいがちだが、版本に誤りが多いこともあるし、異本との校合もできなくなるので、善し悪しである。また、偽書の問題も結構冷静に述べている。
かなり本居宣長のイメージが変わった気がする。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |