スマートフォン専用ページを表示
玲児の近況
山科玲児の近況とともに、古美術、美術館,長崎市、科学などの話題を書くつもりです。
画像はクリックするとより精細画像が表示されることもあります。
メインHPは論文・写真集・記事・旅行記であまり更新してません
http://reijiyamashina.sakura.ne.jp/japan0.html
2022年04月24日
ラベルの紹介動画
作曲家ラベルの優れた紹介動画がありました。そうかポリニャック公爵夫人のサロンに出入りしてた人なのかあ。
当方にとっては、シルヴィ・ギエムのボレロ、アルヘリッチの「夜のガスパール」がラベル愛好のきっかけでした。
モーリス・ラヴェル【生涯と名曲】オシャレな作品勢揃い!フランス・パリを代表する作曲家の人生と名作を解説(ボレロ/亡き王女のためのパヴァーヌ/水の戯れなど) - YouTube
posted by 山科玲児 at 20:13|
Comment(0)
|
日記
クリベッリ祭壇画の値段
1870年ごろに、ロンドンのナショナル・ギャラリーがカルロ・クリヴェッリのDemidoff Alterpiece
を買った値段は、
The Demidoff Altarpiece
St Jhon Baptist
https://www.nationalgallery.org.uk/paintings/carlo-crivelli-saint-john-the-baptist
3360ポンド
だそうです(REF)。前に「
シャーロック・ホームズの家計簿」
でみつもった換算立でいうと1億円前後かな。
そのときは上イメージのような形をしていた。
そして1961年に下イメージのようになりました。上の絵は別物をくみあわせたもの、という判断からのようです。そして今は、全ての絵がバラバラになって展示されています。
Ref APOLLO誌 1975年5月号
posted by 山科玲児 at 13:47|
Comment(0)
|
日記
太陽系外惑星の講義
太陽系外惑星に関する講義としてよくまとまっている良い講義なので、関心のあるむきには、推薦します。
京都大学 新入生向け:プレ講義 理学への招待「物理学:系外惑星に第二の地球を探す」佐々木 貴教(理学研究科 助教)2020年4月22日
https://www.youtube.com/watch?v=6Vj3bdUVprs
しかし、マイヨール とケロズが発見できたのは、彼らが連星系の専門家であって、
褐色矮星
を最初は発見するつもりで観測してたんじゃないかなあ、と想像している。連星系なら近接連星とか
接触連星
のように、すぐ近く触れあうくらいに2つの星がもの凄いスピードで互いに回り合っている例が少なくないのだから。
最初は褐色矮星の発見か!!と思っていてよく計算したら小さすぎる軽すぎるというので、「惑星の発見だあ!!」ということになったのではないかと邪推したくなったものだ。
現に最初の
褐色矮星
の発見・確定も1994年〜1995年ごろで、マイヨールとケロズの発見とほぼ同時期である。褐色矮星というとやはり地味な存在なので、世の中の人にあまりアピールしないので、知られていないだけなんだが。。
タグ:
天文学
京都大学
太陽系外惑星
系外惑星
褐色矮星
posted by 山科玲児 at 08:10|
Comment(0)
|
日記
検索ボックス
<<
2022年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(01/24)
金曜日まで休みます
(01/24)
清朝宮廷の箱 装幀 包装など
(01/23)
寒いと飛行機は
(01/22)
唐人臨 真草十七帖 趙子昴補書
(01/22)
小山富士夫が語る彬記
最近のコメント
サントリー 京都・智積院の名宝
by 山科玲児 (01/23)
サントリー 京都・智積院の名宝
by fontana (01/22)
川端康成旧蔵 汝窯盤
by 山科玲児 (12/18)
川端康成旧蔵 汝窯盤
by 名無し (12/17)
東京国立博物館の大理石彫像
by 山科玲児 (12/04)
タグクラウド
マスコミ
中国絵画
初期ネーデルランド絵画
拓本
長崎
カテゴリ
日記
(3022)
2011年日記
(452)
2012年日記
(473)
2013年日記
(441)
2014年日記
(431)
2015年日記
(531)
2016年日記
(570)
2017年日記
(593)
蔵書
(0)
2018年日記
(630)
過去ログ
2023年01月
(33)
2022年12月
(65)
2022年11月
(59)
2022年10月
(51)
2022年09月
(55)
2022年08月
(56)
2022年07月
(53)
2022年06月
(57)
2022年05月
(74)
2022年04月
(79)
2022年03月
(69)
2022年02月
(68)
2022年01月
(67)
2021年12月
(64)
2021年11月
(62)
2021年10月
(57)
2021年09月
(67)
2021年08月
(60)
2021年07月
(67)
2021年06月
(63)
RDF Site Summary
RSS 2.0