ヴィヴァルディの難曲といわれるアリア、とにかくコロラトゥーラの嵐であり、人間の限界突破にちかいとさえいわれる「二つの風に煽られて」ですが、日本人歌手によるなかなか良い演奏が、+
2018年7月の横浜バロック室内合奏団定期演奏会 ソプラノ 緒方麻紀 であり、動画がありました。
ヴィヴァルディ オペラ「グリセルダ」より コンスタンツェのアリア「二つの風に煽られて」ソプラノ緒方麻紀
https://youtu.be/0nzinsfQ-W0
2017年08月31日 ヴィヴァルディの難曲 再
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/180835683.html
では、アンナ・ジローむけの曲じゃないかと書いたんですが、アンナはメゾでグリセルダ役でしたから、
このソプラノでコンスタンチェ役の歌を歌うはずがないんですね。当方の誤りでした。
この曲が知られるようになったのは、肉食系のセシリーア・バルトリ先生が発掘してコンサートで歌ったからです。バルトリでないと歌えない、という感じが、この当時はありました。
OPERA PLANET Cecilia Bartoli 'Agitata da due venti' - Vivaldi 4K ULTRA HD
https://www.youtube.com/watch?v=2O9OfxS0r08
ステファーニア・ヴィエトリの歌も良いと思います
Stefania Vietri - Agitata da due venti
https://youtu.be/wg3Jr45Bggg
もともと、ボーカロイドによる演奏
A.Vivaldi ”Agitata da due venti” (Griselda, RV 718)
http://www.nicovideo.jp/watch/nm24971676
で知った曲です。