2023年03月23日

池田信夫の本領

    NHK出身の評論家? 池田信夫 だが、最近、小西 洋之(こにし ひろゆき)参議院議員の怪文書についての発言が、正鵠をいていることが多く、少し見直した。
 この件については、まだ,良いマトメがないのでツイッターの検索の形のURLをあげておきたい。イヤすざましいです。

池田信夫主催のアゴラに池田信夫が書いた記事

 池田信夫の本領は、こういうところにあるらしい。

 池田信夫 については、東日本大震災のころから、発言の誤謬には呆れていたが(下記URL)、どうもこの人の本領・得意技は、 学問的なところではないようだ。学問・科学・歴史などについてはムチャクチャで、一体この年までなにを勉強してきたのか?と感じるほどだったのだが、、。意外や意外。それぞれ各人には得意分野があるものである。餅は餅屋というべきなんだろうか。
    2014年01月15日 池田信夫がけなすなら読まなきゃ
    http://reijiyamashina.sblo.jp/article/85367880.html
    2013年11月15日 池田信夫は忘却されるべき
    http://reijiyamashina.sblo.jp/article/80636838.html
posted by 山科玲児 at 05:13| Comment(0) | 日記

韋編三絶してしまった

法帖考 台湾ss.jpg


この本
藝術叢編 第一輯 法帖考、世界書局、1973年、第三版、台北
を熟読しすぎたせいか、本が割れてこわれてしまったので、なんとか製本用の接着剤ビニダインで修理した。まさに韋編三絶状態だ。

製本材料販売:キハラ のサイトの解説

なお、この韋編三絶という熟語については広辞苑も間違っているので、21世紀なんだから、正しい認識が普及することを期待している。
2018年10月29日  韋編三絶は革紐ではない
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/184797604.html


posted by 山科玲児 at 04:29| Comment(0) | 日記