名古屋めしでは辛い肉みそ/肉そぼろと魚粉を使った料理が「台湾XX」となっているんだそうで、、、
一方、台湾では「名古屋ラーメン」などとなっているという不思議があるようだ。
この挽き肉のそぼろは、確かに台湾でも単品で売っているものだが、辛いものではないようだ。空港売店でも売っているが、確か日本では肉製品のもちこみ制限があって、買えなかったと記憶している。
例えば、こういうもの
度小月の帆船ブランド特製肉そぼろギフトセット
今、台湾からの肉製品もちこみはどうかと調べてみた。
どうも、旅行者の肉製品もちこみは、原則・基本的に禁止のようである。
台湾がCPTPPにはいったら、また変わるだろうか。CPTPPは、もともと国家だけでなく、統一された経済組織を単位として加入できることになっている。もともとは、EUのようなもの、プエルトリコのような準州を想定していたルールのようだが。。
だから、台湾が国家であるかどうかは、あまり関係はない。台湾自体「台湾、澎湖、金門、馬祖独立関税地域」名義で申請しているらしい。WTO加入もこれだそうだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/460952?page=3
ただ、CPTPPはルール・規則の塊だから、条約を守らないところは加入できないのはいうまでもない。