Buddha statue found at Berenike (Egypt) April 27, 2023 by Andrzej Szotek
こういう発見をみると、大乗仏教とアレクサンドリアのグノーシス思想の相互交流ってやっぱりあったんじゃないか?
と思う。故:岩山先生も次のようにのべていた。
古代の没落と美術―ミイラ肖像画とその時代 (1973年) (美術選書) 1973
岩山 三郎(-1997)
>「インドの釈迦族の王子に生まれ、悟りを開いて教えを説き生涯を終えた釈迦(ゴーダマ シッダルタ)は衆生を救うための『方便』としてこの世に現れた仮の姿であって、真の釈迦とは永劫の過去から未来にかけて存在する永遠的存在なのだと法華経は説いている。これは一種の仏教プラトニズムだ。」
と思う。故:岩山先生も次のようにのべていた。
古代の没落と美術―ミイラ肖像画とその時代 (1973年) (美術選書) 1973
岩山 三郎(-1997)
>「インドの釈迦族の王子に生まれ、悟りを開いて教えを説き生涯を終えた釈迦(ゴーダマ シッダルタ)は衆生を救うための『方便』としてこの世に現れた仮の姿であって、真の釈迦とは永劫の過去から未来にかけて存在する永遠的存在なのだと法華経は説いている。これは一種の仏教プラトニズムだ。」
>