本日、太宰府の九州国立博物館にいきました。
というもので、なかなか面白い展示でした。一方、小さな子供にもうけてたみたいで、夏休みの展示としてはなかなかよいものではないかと思います。
自慢話みたいで、恐縮ですが、今回
No.53 に、、マヤ文明の大きな石彫祭壇が展示されてました。遠くでみて、
「あ、ヤシュチュランじゃないな、ティカルかな、いやコパンだ」と思ったらやっぱりコパンでした。
うん、かなり修練の成果がでてるなあ、とうれしくなったものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
おもしろかったですね!
今度、神戸市博でもやるんですが、行こうかな?
じわじわ東進してるんですかね(笑