2016年03月08日

米国 原発で爆発・火災

今日は、ニュースが多すぎて、なにをコメントしていいのか??

まず、

米国、サウスカロライナのオコニー原発で爆発・火災

米国時間の日曜15時ぐらいというから、日本時間では月曜 午後の事件である。
数度の爆発音の後、火炎と黒煙があがった。

動画もある。

Fire at Oconee Nuclear Station
https://www.youtube.com/watch?v=0IsdxPih1KY

一応、一時間以内に消火したらしい。

現地のカロライナ フォックスの記事
FOX
Transformer at Oconee Nuclear Station catches fire, cause still unknown
Posted: Mar 07, 2016 5:33 AM  Updated: Mar 08, 2016 2:26 AM 
By Amanda Shaw



3機ある原発の1台はシャットダウン、他2台は連続稼働中とのこと。

火炎と黒煙だけみると、福島の大事故を連想するのだが、今回はちょっと違うようである。

ただ、これは、明らかに原発中心部の外で起こっているので、電気会社のいう変圧器あたりの事故・火災というのは正しそうだ。

ただ、電気事故でここまでひどい爆発と火災になるものかな?という疑念はわく。

あるいは、原発テロかもしれない。ただ、消防士などが、テロらしい形跡をみつけたという報道は何もない。

冷却不能という福島型の大事故ではないようなので、一応は安心。。でいいのかな?

【追加】
  米国  インディアンポイント原発、  ウクライナ原発など、昨年、この種の変圧器が爆発火災を起こす事故が頻発している。
40年ぐらいの年齢の施設で同時に起こっているのではないか?という懸念をもっている。
寿命がきて、世界各地で同時にトラブルがおきているのではないか?


posted by 山科玲児 at 06:26| Comment(0) | 2016年日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]