2017年07月17日

アルハンブラ宮殿の動画

ALHAMBRA 1965 ss.jpg

この イメージに使った本というよりアルハンブラの写真集
Forma Y Color Los Grandes Ciclos Del Arte: La Alhambra: La Casa Real. Gomez ... Published by Editorial Albaicin, Granada, Spain (1965).
ですが、
当方は神田で1000円ぐらいで買ったのかなあ??

そのアルハンブラ宮殿ですが、紹介動画が色々あるようです。
Alhambra - Granada, Andalusia, Spain in HD - YouTube(十五分ぐらい)

が手頃じゃないでしょうか?伴奏音楽も雰囲気あって良いようです

じっくり細かくみるには一時間という長尺の動画
英語版
The Alhambra: From the Sultan Palace, to the legend. (Granada - Spain) Audio in English
同じもののスペイン語 たぶんこちらがオリジナル(声がいいし)
Alhambra - Granada, Andalusia, Spain in HD - YouTube

 アルハンブラ宮殿て、外観は平凡にしかみえません。なんか南欧ロマネスクによくある大きな城や修道院みたい。 ところが中庭や内部は精妙で面白い。
 フランスで半生以上を過ごしパリの自宅で逝去された画家の田淵 安一(たぶち やすかず、1921年5月20日-2009年11月24日)氏の文明論・旅行記 西欧人の原像  1976年、人文書院
に、アルハンブラ宮殿をキリスト教西欧とは全く違うもの、むしろ茶室のような瞑想にいざなうものとして賞賛する文章がありまして、よく憶えています。ただ、動画でみる限りは、本当にそうなのかなあ? あまり賛成できないなあ、と思うところですが、実際に行ったわけでもありませんしね。




posted by 山科玲児 at 08:17| Comment(0) | 2017年日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]