先日紹介した、
2017年08月09日
テーマで見る世界の名画
テーマで見る世界の名画
ですが、肖像画のラインアップを私的に出してみました。65点は大変なので30以上でさしあたり暫定リリーズ、
どうでしょうねえ。
ポンペイ パン屋の夫婦の肖像
ポンペイ 鉄筆をもつ女性
アンチノエー出土 ルーブルの美少女
ユスチニアヌス モザイク ラヴェンナ
皇后ゾエ モザイク
ロベール=カンパン 夫妻の肖像 ロンドン ナショナルギャラリー (イメージ)
この2人、特に女性のほうはとても彫塑的である。またこの絵の前で彼らはなにを考えているのだろう、とか生涯はどうだったのだろうかとか、思いをはせさせる説得力がある。
この2人、特に女性のほうはとても彫塑的である。またこの絵の前で彼らはなにを考えているのだろう、とか生涯はどうだったのだろうかとか、思いをはせさせる説得力がある。
ロベール=マスミンの肖像のほうが衝撃的かもしれないが、ベルリンとマドリードに2枚ありベルリンのほうはみていないので。
ヤン ファンアイク アルノルフィーニ夫妻像 ロンドン ナショナルギャラリー
トマゾ ではなく一族のアルノルフィニらしいが、いずれにしても記念碑的な作品。
ロヒール ファン デア ワイデン 女性肖像 ワシントン ナショナルギャラリー
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Portrait_of_a_Lady_by_Rogier_van_der_Weyden_(Washington)
尼僧の装束のブリジット=バルドーとか言った高名な学者がいたような、、
ハンス=メムリンク 修道士 修道女たち (マリア=ヨハネ祭壇画の外側) メームリンク美術館、ブルッヘ、ベルギー
メトロポリタンのポルティナリ夫妻像のほうもいいかもしれないが未見。
ジャン エイ(ムーランのマスター) シャルル オルレアン 皇太子像 1494 ルーブル
Jean Hey (Master Moulin) Le Duaphin Charles Orlant Deanbn 1494 height ca. 28cm
Jean Hey (Master Moulin) Le Duaphin Charles Orlant Deanbn 1494 height ca. 28cm
ジャン=フーケ デ ジュルサンの肖像 ルーブル
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Jean_Fouquet__Portrait_of_Guillaume_Jouvenel_des_Ursins_-_Louvre.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Jean_Fouquet__Portrait_of_Guillaume_Jouvenel_des_Ursins_-_Louvre.jpg
アントネッロ ダ メッシーナ 女性像 パレルモ
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Antonello_da_Messina_-_Virgin_Annunciate_-_Galleria_Regionale_della_Sicilia,_Palermo.jpgGalleria_Regionale_della_Sicilia,_Palermo.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Antonello_da_Messina_-_Virgin_Annunciate_-_Galleria_Regionale_della_Sicilia,_Palermo.jpgGalleria_Regionale_della_Sicilia,_Palermo.jpg
なんか、強いイスラム風を感じますね。。
レオナルド 白貂を抱く夫人 ポーランド チャルトリスキ美術館、クラクフ
ラファエロ ドニ夫妻の肖像 ピッティ フィレンチェ
ラファエロはピッティ、その中でも肖像ならコレ
伝ラファエロ アラゴン王女ジャンヌ ルーブル
弟子の作品とされてますが捨てがたい魅力があります。
ブロンズィーノ ルクレチア=パンチャテッチ肖像 ウフィッティ フィレンチェ
Portrait of Lucrezia Panciatichi
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Lucrezia_Panciatichi_by_Angelo_Bronzino.jpg
Portrait of Lucrezia Panciatichi
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Lucrezia_Panciatichi_by_Angelo_Bronzino.jpg
この傲然とした肖像がいかにもいかにも
バルトロメオ=ヴェネト? 女性肖像 フランクフルト ステーテル美術館
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bartolomeo_Veneto_001.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bartolomeo_Veneto_001.jpg
作家ユイスマンスが絶賛した作品
アルチンボルド 紙の自画像 ストラーダ=ヌオーヴォ ジャノヴァ
デューラー 自画像、ミハエル=ウォルゲモート肖像、イタリア女性の肖像
フェルメール 青いターバンの少女/真珠の首飾りの少女 マウリッツハイス ハーグ
ラルジエールの作品にはなんとなく妖気があるものが多い。これは大人しいけれどやはりあります。
ジャン=マルク・ナティエ
Jean-Marc Nattier [ パリ , 1685年 - パリ, 1766年
もう、完全にヴェルサイユ
トマス ロレンス
Sir Thomas Laurence Ascoyghe Boutherettの子どもたち 1800年頃
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Thomas_Lawrence_-_Portrait_of_the_Children_of_Ayscoghe_Boucherett_-
Sir Thomas Laurence Ascoyghe Boutherettの子どもたち 1800年頃
https://en.wikipedia.org/wiki/File:Thomas_Lawrence_-_Portrait_of_the_Children_of_Ayscoghe_Boucherett_-
_WGA12514.jpg
ナヴェス 少年 1831 ルーブル
Francois-Joseph Navez (Charleroi1787-Bruxelles 1869)
Jeun garcon songeurs 1831
掘り出し物でした。
モネ 日本衣装のモネ夫人 ボストン美術館
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Claude_Monet-Madame_Monet_en_costume_japonais.jpg
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Claude_Monet-Madame_Monet_en_costume_japonais.jpg
バーン ジョーンズ フィッツジェラルド令穣の肖像
http://preraphaelitesisterhood.com/wp-content/uploads/2014/12/carolyn-fitzgerald-by-sir-edward-burne-jones.jpg
ジャン=デルヴィル スチュアート=メリル夫人 肖像 ブリュッセル 王立美術館
Jean Delville Portrait Madame Stuart Merill 1892
https://www.fine-arts-museum.be/fr/la-collection/jean-delville-portrait-de-madame-stuart-merrill-mysteriosa
Jean Delville Portrait Madame Stuart Merill 1892
https://www.fine-arts-museum.be/fr/la-collection/jean-delville-portrait-de-madame-stuart-merrill-mysteriosa
マックス=エルンスト 大アルベルトス
タグ:集英社 テーマで見る世界の名画