繭山龍泉堂で大唐展ってのを昨日あげましたが、
このような唐の白磁杯もいいんじゃないかな。これは、口縁に修理があるんですが、かなり良い形と釉薬です。
似たようなものが、東京国立博物館にもあります。
大唐展で出すのは、もっと大きな杯じゃないかなあ。
また、昨日あげた文章のなかで、
>なかでも驚くのは、高さが27cm近くもある 隋の白磁女性人形ですね。琵琶を演奏していて、琵琶もしっかり白磁で作ってあります。保存が良いですね。
と書きました。
これの琵琶は妙な構え方してますが、ヴィオリンみたいな弾き方をする別楽器なのかもしれませんし、琵琶は反弾琵琶のような無茶なアクロバット的演奏もありますので、そうおかしくないでしょうね。