周知のように、巨峰などブドウは外は紫色の皮だが、中身は白いですね。
赤ワインは皮といっしょに発酵醸造します。
あれ、葡萄ジュースって色ついてるのは、どうなってんのかな? レシピみると皮ごと火をとおして潰し漉すようです。
赤ワインは皮といっしょに発酵醸造します。
あれ、葡萄ジュースって色ついてるのは、どうなってんのかな? レシピみると皮ごと火をとおして潰し漉すようです。
ところが、スペインのガルナッチャ ティントレラ という葡萄、中身まで赤いんですね。
これは珍しい。
これで作ったワインがイメージの
アタリア ラヤ
というもので、1500円ぐらいのワインなんですが、結構重厚で良かったようです。
というもので、1500円ぐらいのワインなんですが、結構重厚で良かったようです。