2017年11月14日

ボス「快楽の園」映画  公開

Bosch Prado 2016.JPG



謎の天才画家 ヒエロニムス・ボス
公式サイト
http://bosch-movie.com/
東京イメージフォーラム で12月16日(土)から上映
http://www.imageforum.co.jp/theatre/movies/988/

他に、各地での上映もあるみたいです。

 これは、「快楽の園」に対しての色々な芸術家・学者の話などを紹介するドキュメンタリーのようです。
   古楽の指導者:ウィリアム  クリスティー  まで出てるみたいですね。
   いうまでもなく、プラドのPilar Silva Marotoおばさんも出てるみたいです。

 予告編が公式サイトにありますが、
  英語版の予告編があって、これが、日本語版とは違うので、また、面白い
 https://vimeo.com/161909645

イメージは2016年のプラド美術館のボス展カタログ

 公式サイトに予定上映館があげられてますが、 九州上映ないのが残念ですね。
  日本での上映では、日本語の字幕がつくでしょう。 これはありがたいものです。
  いくら英語といっても、やはりあったほうが、聞き逃しがない、ストレスがないですからね。

  ただ、こういう、ある意味学問的な話が多い映画のトークをうまく翻訳できているのだろうか、誤訳や省略が多くないかというところが心配なところです。
 ストーリー性がない解説番組のような映画のようですから、うけるかどうか疑問ですが、DVDででも観てみたいですね。

 イメージフォーラムで前売り券買うと、おまけにクリアファイルがつくそうです。
     https://www.major-j.com/info.php?f=M20171014005nazonotensaigaka


posted by 山科玲児 at 09:13| Comment(0) | 2017年日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]