2018年02月17日

平昌五輪でスイス選手にもノロ感染



ついにスイス人選手、それも世界タイトルをとったこともある有名人にまで、ノロウイルス
が感染したそうです。
もっとも守られるべき選手にまで感染となると、それ以外の人にも感染は広がっていると考えざるをえませんね。
観客もあぶないのではないのでしょうか。もう少なくとも240人ぐらい感染確定してます。
下痢症状があって検査してない・検査完了していない人が何倍もいるようです。

日本選手もロシアの女子フィギュア選手にならっていったん日本に帰って、試合のある前日にいくぐらいでよいと思います。

 この病気、知人の話では、下痢・嘔吐などとても悲惨な病気で看護も大変、家中消毒しないといけない。それもアルコール・逆性石けんなんかではあまりきかないので、塩素系の強烈なものでやらないとダメなんだそうです。
特効薬はなく対症療法だけ、まあ体力があれば数日で回復するそうです。

こういう系統の病気は、暑い季節に流行しそうなものですが、ノロウイルスだけは例外で摂氏二十度以上だと感染力を失うんだそうで、寒い季節に流行する病気なんだそうです。



posted by 山科玲児 at 06:55| Comment(0) | 2018年日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]