一時、方解石であるという意見がでていた。ところが、最近ラマン分光器で調べたら、やはり玉髄つまりメノウの親戚であることがわかったそうだ。
宏観周報 2015年3月18日
方解石は炭酸カルシウムが主成分だし、メノウは珪素が主だから、ラマン分光で分かりやすい。
曜変天目でも、こういうふうに簡単にわかればいいんだが、あれは成分というより技法の問題だからちょっと難しいだろうな。
曜変天目でも、こういうふうに簡単にわかればいいんだが、あれは成分というより技法の問題だからちょっと難しいだろうな。