にともにかいてある
「 キリストの処刑」の解説で、「寄進者像は一時、マグダラのマリアに描き変えられていたが、1966年の修理で元の姿に」というのがある。これも初耳なんで、調べてみたら。1949年パリ出版の本に写真があった下イメージ↓↓。
どうみても マグダラのマリアではない。 なにかの勘違いか? それとも1949年と1960年(美術館に入った年)の間で「マグダラのマリアに描き変えられていた」が起こったのか? でも写真があるんだから いくらなんでもそんな時代に描き変えなんてありえないでしょ。 これは呆れました。
Source: Jean Leymarie Jerome Bosch Edition Aimery Somogy, 1949, Paris
の件だが、
ブリュッセルの王立美術館のサイトによると、、
ブリュッセルの王立美術館にはいったのは、1952年がただしいらしい。
すると1949年と2年しか違わず、ますますおかしなことになる。