で「清酒のような紹興酒」を供したのは、紹興市の春宴楼です。
この春宴楼、かなり高級なとこだと思うんですけど、中華民国期の逸話集 鄭逸梅の 藝林散葉 に出てくるようです。
どうも卵チャーハンで有名だったらしい。三太娘蛋炒飯という名前で有名だったらしいのです。この三太娘っていうのが、春宴楼の主人かつ主席シェフのようですが、これは女主人ですねえ、中国では珍しいほうかな。
こういう話を調べていたら、炒飯たべたくなって、長崎の江平飯店で食べました(イメージ)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |