2019年05月19日

マカエンセ

Macau SENADO広場.JPG



JALの広報誌 SKYWARDの最新号(2019年5月)に面白い記事があった。
http://www.jal.co.jp/inter/service/skyward/201905.html
**マカオマカエンセの食卓 **

マカエンセというのは、マカオ在住のポルトガル系の人々のことだ。私がマカオに行ったときは、ポルトガル系らしい人を見ることはできなかった。マカオの人口の2%ぐらいしかいないらしいので、無理もない。

ただ、ソルマーなどで食べたマカオ料理や、当時は日本にはろくに入っていなかったポルトガルワインが多かったことなどが、マカエンセやポルトガルコネクションの影響を感じたぐらいである。

イメージ(当方撮影 2009)のセドナ広場周辺なんかは、ほとんどポルトガルの街のようにみえるが、その裏には香港のような街があり、マカオは複雑だなあ、と感じるところがある。
posted by 山科玲児 at 09:00| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]