2019年06月22日

ベルリンで破壊されていた

liberal arts  berlin  dialecl.jpgliberal arts  berlin astronomy.jpg

  2019年06月19日 ヨース・ファン・ゲント問題 で紹介した、 ロンドンのナショナルギャラリーにある

の対というかシリーズは、中世以来の自由学芸7種:文法、論理学、修辞学、算術、幾何、天文、音楽 ( grammatica, dialectica, rhetorica, arithmetica, geometria, astronomia, musica)の7面があったはずだが、ロンドンにあるのは2つだけである。
 残りはどうなったんだろう??と思ったら、
 2点、天文学 と 論理学? は、戦前ベルリンにあり、第二次世界大戦後
行方不明になったようだ。
 ソ連軍の不手際による大破壊や、連合軍爆撃による焼失ではないか?と推定している。残念なことだ。ただ、モノクロ写真がかろうじて残っているので紹介する。天文学については天球儀アストロラーベをもっている(下に拡大イメージ)なので確実だが、もう一面は論理学なのか文法なのかはよくわからない。そういう意味ではロンドンの「修辞」も確実なのかどうか?

また、この2面にでている跪いている人物は、ロンドンの2面に出ている人物ではないようだ。フェデリコ公爵の一族の2人ではあるのだろう。

liberal arts  berlin astronomy detail.jpg

posted by 山科玲児 at 06:31| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]