スマートフォン専用ページを表示
玲児の近況
山科玲児の近況とともに、古美術、美術館,長崎市、科学などの話題を書くつもりです。
画像はクリックするとより精細画像が表示されることもあります。
メインHPは論文・写真集・記事・旅行記であまり更新してません
http://reijiyamashina.sakura.ne.jp/japan0.html
<<
古生物学とCO2利権
|
TOP
|
泰山刻石29字本 続
>>
2019年10月04日
古代ローマ人の24時間
マンガの影響か、古代ローマ人の生活についての本が、一時出ましたが、色々読んだみた結果、
アルベルト・アンジェラ,古代ローマ人の24時間 ---よみがえる帝都ローマの民衆生活
(河出文庫) 2012/4/5
が一番、面白かったと思います。
タグ:
古代ローマ
ローマ帝国
posted by 山科玲児 at 09:01|
Comment(2)
|
日記
この記事へのコメント
日本語訳が出てるんですね。作者のアルベルト・アンジェラ、私も好きで、数冊持っていますし、在イタリア時は、彼が出ている番組は欠かさず見ていました。
大した内容ではないですが、拙ブログで少しだけ紹介しています。
https://blog.goo.ne.jp/fontana24/e/5d1e5aff43fd676d3ed6d24ece97e008
イタリアでは彼のお父さんの方が評判が高く、非常に優秀なジャーナリスト(通俗科学者)です。
更に翻訳が関口英子先生なら文章の方も読みやすいでしょうね。
(過去に同様の書き込みをしていたら申し訳ありません。)
Posted by fontana at 2019年10月07日 13:33
>fontanaさん
テレビのドキュメンタリーの技法を使っているみたいなのですが、たいへん読みやすく臨場感がありました。
特に、集合住宅に入るとこなどは、今までどの本で読んだよりもよかったと思います。
Posted by 山科玲児 at 2019年10月07日 19:39
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
検索ボックス
<<
2023年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(04/01)
【エイプリルフール】 小西議員は自民党のスパイか
(04/01)
麻布食品の麻
(04/01)
麻布食品 疑惑
(03/31)
岩波書店の李白詩
(03/30)
牛肉のラープ風
最近のコメント
東京国立博物館の大理石彫像
by 山科玲児 (03/31)
東京国立博物館の大理石彫像
by ふるだぬき (03/31)
中野美代子先生の乾隆帝本
by 山科玲児 (03/06)
中野美代子先生の乾隆帝本
by no (03/05)
古代の造園の本
by 山科玲児 (03/01)
タグクラウド
マスコミ
中国絵画
初期ネーデルランド絵画
拓本
長崎
カテゴリ
日記
(3130)
2011年日記
(452)
2012年日記
(473)
2013年日記
(441)
2014年日記
(431)
2015年日記
(531)
2016年日記
(570)
2017年日記
(593)
2018年日記
(630)
過去ログ
2023年04月
(3)
2023年03月
(50)
2023年02月
(48)
2023年01月
(40)
2022年12月
(65)
2022年11月
(59)
2022年10月
(51)
2022年09月
(55)
2022年08月
(56)
2022年07月
(53)
2022年06月
(57)
2022年05月
(74)
2022年04月
(79)
2022年03月
(69)
2022年02月
(68)
2022年01月
(67)
2021年12月
(64)
2021年11月
(62)
2021年10月
(57)
2021年09月
(67)
RDF Site Summary
RSS 2.0
大した内容ではないですが、拙ブログで少しだけ紹介しています。
https://blog.goo.ne.jp/fontana24/e/5d1e5aff43fd676d3ed6d24ece97e008
イタリアでは彼のお父さんの方が評判が高く、非常に優秀なジャーナリスト(通俗科学者)です。
更に翻訳が関口英子先生なら文章の方も読みやすいでしょうね。
(過去に同様の書き込みをしていたら申し訳ありません。)
>fontanaさん
テレビのドキュメンタリーの技法を使っているみたいなのですが、たいへん読みやすく臨場感がありました。
特に、集合住宅に入るとこなどは、今までどの本で読んだよりもよかったと思います。