2020年02月13日

特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」

6wlefts.jpg


特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」


上野の東京国立博物館で、

特別展「法隆寺金堂壁画と百済観音」
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1984
https://horyujikondo2020.jp/

事前紹介ヴィデオ
https://www.youtube.com/watch?v=t-vk94mabys

どうも、よくわからないのが。現在 法隆寺金堂壁に設置している壁画をはずしてもってくるように読み取れることだ。一方、法隆寺のサイトには、そういうニュースはない。ネットでの予告をよくみるとどうも一面・一部だけはずしてもってくるっぽいようである。

ほかに、模写を多く展示するようだが、金堂火災の原因が、模写していた画家が使っていた電気座布団だったという話なので、文化財破壊の犯人を称揚するのはいかがなものか?と思う。カラー写真を撮影した便利堂のスタッフは、撮影のあと毎日電柱に上ってトランスを切った・はずしたそうであり、この火災の原因を知ったとき怒るより啞然としたそうである。もともと模写事業は日米戦争のため空襲・破壊をおそれてのことだったので、敗戦後は中止すべきだった。これも文部省のお役所仕事の一旦決まったことが無意味になっても止めないという悪弊が祟っている。

一応、当方も

法隆寺金堂壁画ギャラリー
http://reijiyamashina.sakura.ne.jp/horyujif/horyujij.html

を多少、改善しておいた。
posted by 山科玲児 at 09:50| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]