2020年07月04日

マドリードは水がいいらしい

マドリード ソル広場


スペインの扉さんのツイートで知りました
https://twitter.com/Spainnotobira/status/1278579206532800512


どうも、マドリード(イメージはマドリード中心近くのソル広場)は、水が良いらしく、ミネラルウオーター買わなくてもよいくらいだそうです。意外ですね。マドリードの料理がおいしいのもそのせいか。

別に、
スペインの水は飲める?水道水が飲める軟水の地域と飲めない硬水の地域 | 急がば回れ
https://moni0623.net/2018/10/31/agua-spain/
というサイトもありまして、これによると日本と同じかそれ以上に水が良いらしいようです。ただ、トレドはなぜか水が超硬水で、悪いとのことで、残念。マドリード、アヴィラ、セゴビアは最良の水、日本の学生が語学留学で人気のあるサラマンカなんかもまずまずのようですね。


2019年10月30日 スペインのミネラルウォーター
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/186742762.html
で紹介した
https://solandecabras.jp/#
も、あるのですが、これ、近くのスーパーにも売ってました。
タグ:マドリード
posted by 山科玲児 at 09:37| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]