2020年10月01日

もともとディベートではなかった


なぜ、トランプ大統領が、バイデンの話に、何度も割り込んだのか??
ディベートのルールに反してるのではないか? という悪印象を私ももちました。
「トランプだから」といえば、それまでですが、全部の文字書き起こしを、英国のデイリーメイルがやっていました。
Daily Mail::

よく読むと、最初に司会者が、
「司会者が双方に質問して各人が2分づつ答えたあとは、open discussion(自由討論)にする」「これは双方が合意したものだ。」
と言ってるんですね。
つまり、これはディベートでは初めからないわけで、米国の大学などで教えられるディベートの作法とはまるで違っております。

司会者は最初から、こういって起きながら、頻繁に介入してましたね。


CHRIS WALLACE:

>The Commission has designed the format, six roughly 15 minute segments with two minute answers from each candidate to the first question, then open discussion for the rest of each segment. Both campaigns have agreed to these rules. For the record, I decided the topics and the questions in each topic. I can assure you none of the questions has been shared with the Commission or the two candidates.
>
posted by 山科玲児 at 08:01| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]