8年前に、
2012年07月08日 描紅簿の楽しみ
てのを書いていたが、また現物を引っ張り出してみた。
今でも、台北では売っているのかな、、とネット書店みていたが、三民書局ではあつかっているようだ。
礼器碑 三民書局のサイト
https://www.sanmin.com.tw/Product/index/000562413
曹全碑 三民書局のサイト
https://www.sanmin.com.tw/Product/index/001010089
ただ、多くは、極一般的な楷書の練習帳が多いようで、こういう隷書古典などは、あまり出版されていないようである。
大手の誠品書店オンライン店にもないことはないのだが、全て初学用 初歩用のものばかりだった。
結構、面白いし 解説も細かいので、特に千年以上前の古典の書き方などを学ぶにはいいとおもうんだけどな。日本でも流行ってもいいと思うのだが、不思議だと思っている。