2020年12月19日

天動説への無知

マスコミの無知蒙昧は、今更だが、この記事には驚いた。
「勝ったのはトランプ」と一部日本人までが言い張る理由
https://www.newsweekjapan.jp/furuya/2020/12/post-4.php
どうやらあの無知蒙昧の若者:【古谷経衡(作家・評論家)】氏の文章らしい

 まあ、大統領選挙の現実はともかくとして、例えにだした地球平面説の年代・常識が間違っているというどうしようもない無知を曝している。

>まるで「地球は平面で、地の果ては滝つぼになっている」と信じている13世紀の中世人のようだ。

13世紀当時最高の神学者・大権威・のちに聖人となったトマス・アクィナス(1225年–1274年)は地球が球状だとのべているんですが、、まあ、現代でも地球平面説を信じている人もいるみたいですから13世紀に結構いても不思議はないが、これはひどいな。

こういう文章は、ニューズウイーク編集部が注意して校正すべきところだろう。ニューズウイーク編集部自体が高校生以下の知識しかないのだろう。古谷経衡氏の文章にはないが見出しなどに「天動説」と地球平面説の混同がみられるようである。 情けない限りである。

現代の物理学者の誠実な記事は、、

いま敢えて問います。天動説と地動説、どちらが正しいと思いますか?(松浦 壮)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51615


関連する同様な疑問は、当方も書いておいた。

2015年07月29日 周転円
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/157794773.html
posted by 山科玲児 at 07:01| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]