天上位階論にでてくる 天使の図像って、筋の良い古いものは意外なほどみつけるのは難しい。わりと普及してるものは、英国のステンドグラスなんだけど、これでは各天使の特色があんまり目立たない。装飾写本のなかから、少し選んでみる。左のものはイタリアの十五世紀 ヴィスコンティ時祷書の中の権天使プリンシパリティーズ、右はベリー公のいとも豪華な時祷書の智天使ケルビム、なんか下のほうは、「座天使」みたいな感じがしますね。
2020年12月21日
この記事へのコメント
コメントを書く
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |