大晦日に聴く曲としては、ゴールドベルク変奏曲なんて、わりといいのではなかろうか、
長調の曲なのに、英雄的な悲愴な面もある素晴らしい曲だ。
当方は、ボーカロイドでこの曲の深みを察し、弦楽トリオ編曲を聴いて、原曲を想像したりした。
それで、今年の聴き納めは当方にこの曲の本当の面白さを教えてくれた小樽での演奏にした。
弦楽トリオでのゴールドベルク
J.S.Bach Goldberg Variations (arranged for string t
http://www.youtube.com/watch?v=LdIXzJyENTs
J.S.Bach Goldberg Variations (arranged for string t
http://www.youtube.com/watch?v=LdIXzJyENTs
小樽ヴィオラマスタークラス 小樽市民センターマリンホール 2013年1月8日
ヴァイオリンの島田真千子 ヴィオラ 大島 亮(Ryo Oshima 、 チェロ奥泉 貴圭(OKUIZUMI TAKAYOSHI)
顔写真・経歴::http://vmc-otaru.info/vmc2012/page_01.html
10万回以上再生の上に、コメントが殆ど外国語なのが凄い。。
ヴァイオリンの島田真千子 ヴィオラ 大島 亮(Ryo Oshima 、 チェロ奥泉 貴圭(OKUIZUMI TAKAYOSHI)
顔写真・経歴::http://vmc-otaru.info/vmc2012/page_01.html
10万回以上再生の上に、コメントが殆ど外国語なのが凄い。。
タグ:ゴールドベルク変奏曲