これは、
花耀亭日記
https://blog.goo.ne.jp/kal1123
さんで、知ったのですが、
今年の晩秋から来年(令和4年)始めに、大阪 天王寺の大阪市立美術館でメトロポリタン美術館展を予定、あのジョルジュ・ド・ラトゥールの傑作がくるようです。
花耀亭日記
https://blog.goo.ne.jp/kal1123
さんで、知ったのですが、
今年の晩秋から来年(令和4年)始めに、大阪 天王寺の大阪市立美術館でメトロポリタン美術館展を予定、あのジョルジュ・ド・ラトゥールの傑作がくるようです。
このニュース、日経だけで流れてるようで、日経新聞が主催するためかもしれません。この作品、左上の一部分を、CDのイラスト(上イメージ)に使っており、よく憶えております。
メトロポリタンのサイト
https://www.metmuseum.org/art/collection/search/110001282
Wikimediaの画像
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:The_Fortune_Teller_by_Georges_de_La_Tour
>メトロポリタン美術館が所蔵する西洋絵画の傑作を展示する「メトロポリタン美術館展(仮称)」を11月13日から2022年1月16日まで、メトロポリタン美術館と共催し、大阪市立美術館で開催します。
>
このラトゥール作品、豪華絢爛なもので、よほどの大貴族・大富豪のために描いたものではないかと思います。また、麗々しい大きな署名があることも特徴です。この時代では珍しい。一時贋作疑惑がでましたが、ずいぶん古くからの記録があるということで否定されています。
Wikimediaの画像
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:The_Fortune_Teller_by_Georges_de_La_Tour
>メトロポリタン美術館が所蔵する西洋絵画の傑作を展示する「メトロポリタン美術館展(仮称)」を11月13日から2022年1月16日まで、メトロポリタン美術館と共催し、大阪市立美術館で開催します。
>
このラトゥール作品、豪華絢爛なもので、よほどの大貴族・大富豪のために描いたものではないかと思います。また、麗々しい大きな署名があることも特徴です。この時代では珍しい。一時贋作疑惑がでましたが、ずいぶん古くからの記録があるということで否定されています。