昨日の音楽とルネサンス問題の余話だが、
最近、USENで聞いたピッチニーニがつくったアルキリュートという楽器も、「アルキ」という文字から。古代復興と関係ありそうだと思ったら、違った。
単に大きいという意味らしい。イタリア語はあまり読めないし、古い時代のイタリア語の慣用ならなおさらわからないからね。
Archlute, Alessandro Piccinini
https://www.youtube.com/watch?v=hEYxMbjot5c
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |