イタリアの泉ブログで教えてもらったのですが、
アスコリ・ピチェーノの聖エミディオ教会(イメージ)にあるカルロ・クリヴェッリの祭壇画が修理完了し、おひろめで分割された形で近接展示されているようです。
Carlo Crivelli(カルロ・クリヴェッリ)Ascoli(アスコリ)の多翼祭壇画、修復完了ーAscoli Piceno
https://blog.goo.ne.jp/fontana24/e/abec6d84d3b58b45d0a45ec1949a0c03
普段は、礼拝堂の奥にあるので1m以上は近づけないところで観るのですが、それはそれで厳かで良いものです。私が2005年に訪れたときは、ミュージアムスコープはつかいました。今なら、双眼鏡のほうがよかったかも。。と思います。2016年12月07日メイドインチャイナの双眼鏡http://reijiyamashina.sblo.jp/article/177956425.html
動画もあります。
Ascoli Piceno, Restauro Crivelli
この祭壇画は、当初の町の教会にあり、保存がよくオリジナルらしい周りの枠まで残っているだけでなく、クリヴェッリの作品として、1、2をあらそう傑作です。
匹敵する作品としては、バラバラにされ世界に散ったモンテフィオーレ祭壇画や、ロンドンの受胎告知ぐらいでしょう。つまり、完全に保存された大規模な祭壇画ではこれが第一唯一でしょう。
したがって修復でメチャクチャにされるという怖れもありました。
2019年03月04日 傷んだクリヴェリ画 修理の功罪
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/185654545.html
2019年03月01日 傷んだクリヴェリ画
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/185640939.html
今回、画像で遠目で
みる限り、まあ無茶で乱暴な修復はしていないようで、一安心しました。