ドレスデンで、修復完了を祝ってか、フェルメールを10点集めた展覧会がひらかれているようです。
来年1月2日まで
朝日新聞ヨーロッパ総局長 国末憲人 Kunisue Norito 氏のTwitterで知りました。
やはり朝日は文物系は強いなあ。もう不得意な政治経済コメントは止めたほうがいいんじゃないかな。
一応、ドレスデンのアルテマイスターサイトでも確認して裏をとりました。
Johannes Vermeer. On Reflection
https://gemaeldegalerie.skd.museum/en/exhibitions/vermeer-johannes-ermeers-girl-reading-a-letter-at-an-open-window-and-17th-century-dutch-genre-painting/
https://gemaeldegalerie.skd.museum/en/exhibitions/vermeer-johannes-ermeers-girl-reading-a-letter-at-an-open-window-and-17th-century-dutch-genre-painting/
このページのずっと下のほうで、10点のイメージがでてます。
ちょっと驚くのはNYのフリック・コレクションの1点(それほど有名でないほう)が展示されていることです。門外不出じゃなかったのかな。
また、同時に展示される他の画家のイメージもあって、テルボルヒの作品、ダウの自画像など楽しいものですね。
動画もあります。