2021年12月23日

タルティーニの大曲 CD

50variations Tartini.jpg


2019年05月12日 タルティーニの大曲
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/185988171.html
で紹介した、
[コレッリの主題による変奏曲」/ボーイングの技法:50の変奏
は、ギリシャのヴァイオリニストによる演奏
https://www.youtube.com/watch?v=tFQSWsImEJQ
があるが、

より良い演奏のCDを入手した。51曲50分を超えるものである。

Giuseppe  Tartini, The Art of Bowing for unaccompanied violin, Gilles Colliard, DRC3007
1992 DORON music, Switzland

一部をYOUTUBEで聴くこともできる

などなど

明るい曲想の主題だし、この長大さは、ゴールドベルク変奏曲を思わせるところがある。
この曲は19世紀にクライスラーが短く編曲した版でばかり演奏・録音されているので全曲版は非常に少ない。

全体に明るく爽快な曲なので、BGMにも向くし、もっと演奏されてもいいと思う。
また、優れた教育者でもあったタルティーニらしく、なんとなく教育的配慮も感じる。
なんかタルティーニって顔が魁偉なせいか、冷遇されている感じがする。
posted by 山科玲児 at 08:44| 日記