12月26日、古代アメリカ学会のシンポジウムを視聴し、初めて、芝崎みゆき さんの動画、動いてしゃべる芝崎みゆきさんを観た。
ネットにあった写真と著作とブログのみを手がかりに想像していた、しゃべり方やパーソナリティーと、ほぼ同じであった。当方の人間に関する眼がよくなっていたのか、それとも芝崎さんが、著作にみえるようなパーソナリティーに近く振る舞うように演技していたのか?それはわからない。驚きがなかったのには逆に驚いた。
さて、シンポジウムでご自身が仰っていたが、
必死! 芝崎みゆきの孤軍奮闘ブログ
http://miyukishibasaki.blog106.fc2.com/
で制作過程を公開されていた新作
アンデス文明解説本と旅行記本は2022年1月末に刊行予定だそうだ。たぶんイースター島本も同時期刊行であろう。旅行記だけは是非読みたいものである。
ネットにあった写真と著作とブログのみを手がかりに想像していた、しゃべり方やパーソナリティーと、ほぼ同じであった。当方の人間に関する眼がよくなっていたのか、それとも芝崎さんが、著作にみえるようなパーソナリティーに近く振る舞うように演技していたのか?それはわからない。驚きがなかったのには逆に驚いた。
さて、シンポジウムでご自身が仰っていたが、
必死! 芝崎みゆきの孤軍奮闘ブログ
http://miyukishibasaki.blog106.fc2.com/
で制作過程を公開されていた新作
アンデス文明解説本と旅行記本は2022年1月末に刊行予定だそうだ。たぶんイースター島本も同時期刊行であろう。旅行記だけは是非読みたいものである。