2022年04月07日

日米戦争が無い歴史



平行世界  歴史IFもので、歴史のIF】もし日本が太平洋戦争をしなかったら? という動画を視聴した。
https://www.youtube.com/watch?v=rsOIZvjJ9ng&t=466s
もし、日本がハル・ノートもしくはそれに近い条件を受け入れ日米戦争がおこらず、日独伊三国同盟を破棄したら、、

というものである。

しかし、ルーズベルトならなにがなんでも戦争するようにしかけるだろうから、ここは、ルーズベルトが3選しなかったら?という仮想世界平行世界のほうが興味深い。
だいたい3選というのがおかしい。初代ワシントンが3選出馬を辞退して以来、米国の歴史でも3選した例はない。ルーズベルトは3選どころか4選までしており、建国の父の慣例を裏切るものである。
これ自体が相当異常である。
3選出馬しようとして破れた/予備選敗退した例は、グラントとルーズベルドの縁戚であったセオドア・ルーズベルトがいる。これすら、なんと2人しかいない。

独裁者と誹謗中傷されてもしかたがないのでは。。

慣例通り引退したとして、トルーマンが選挙出馬になったとして、トルーマンは勝利するだろうか?勝利したとしても、デクスター・ホワイトやアルジャー・ヒスがあれほど活躍できたであろうか? スターリンにあれだけの譲歩をしたであろうか?

 日米に、なんらかの妥協が成立し、日独伊協定も解消されるという線になるだろう。

 共和党の候補者が勝利してワシントンの高級官僚が総入れ替えになったという仮想歴史を考えると面白いかもしれない。なんと、当時の共和党の一番人気で候補者になったのは、実業家で政治家経験ゼロのウイルキーであった。なんかトランプと似ていると思うのは当方だけであろうか??

posted by 山科玲児 at 20:41| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]