今年5月の話なので、あまりタイムラグはありません、ベルギー、ブリュージュの話です。
ベルギーの Loppemのお城・城館に収蔵されていた Jean van Caloen Foundation 所蔵の素描が2000点ほど、ブリュージュ市美術館に寄託されました。その中にミケランジェロの素描 聖ステパノの殉教があるということです。なんでもベルギーにある唯一のミケランジェロの素描だそうです。まあブリュージュの聖母子という優れた彫刻(イメージ 当方撮影)があるとこですから、縁があるのかな。
Musea Brugge Receives Large Collection of Drawings on Long-Term Loan
Tuesday, 17 May 2022
https://www.codart.nl/acquisitions/musea-brugge-receives-large-private-collection-of-drawings-on-long-term-loan/
ブルッヘ市美術館 告知
https://www.museabrugge.be/en/news/administration_drawings_michelangelo_jordaens_boucher
動画もあります。
https://youtu.be/HPUqhwWZpic
この動画の0:40 40秒あたりででている男性ヌードの素描ですが、作者不明になってますけど、かなりいいんじゃないでしょうか? ポントルモあたりをあてたいところです。どちらにしても16世紀前期のイタリア・マニエリスムの素描のようにみえます。と思っていたら、
Cristoforo (Il Pomarancio) Roncalli(1567 - 1626)という鑑定のようです。ちょっと時代が後だったかな。
ブリュージュ所蔵作品のデータベースがあるようです。さすがに完備してますね
https://www.museabrugge.be/en/collections/browse
2015年02月26日
ブリュージュのグロニング美術館に版画コレクションが入った
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/114315044.html
を書きましたが、これでブリュージュの素描・版画部門も更に充実したといえるでしょう。ブリュージュを訪ねても、なかなか版画・素描を観るという機会はないんですけど、企画展や遠征展やってもらうと面白いかもしれません。
2015年02月26日
ブリュージュのグロニング美術館に版画コレクションが入った
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/114315044.html
を書きましたが、これでブリュージュの素描・版画部門も更に充実したといえるでしょう。ブリュージュを訪ねても、なかなか版画・素描を観るという機会はないんですけど、企画展や遠征展やってもらうと面白いかもしれません。
なお、ミケランジェロの素描については、2017-18年に、メトロポリタン美術館で大きな展覧をやったみたいで、動画まであります。