2022年11月30日

西宮 頴川(えがわ)美術館が兵庫県立に


梅舒適コレクションのことを調べて、兵庫県立美術館のまわりを検索していたら、
2019年の、西宮 頴川(えがわ)美術館が 財団の解散、兵庫県への移管という事件を知った。三年前のこととはいえ、一応書いておきたい。

頴川コレクション 梅舒適コレクション  受贈記念展
https://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/j_2102/egawa.html

神戸に住んでいたとはいえ、白鶴美術館など有名どころのほうにばかりいっていたので、名前だけ知っていたようなものだが、香雪美術館が大阪へ移転したようなことを含めて、阪神間の美術館にもいろいろ事情があるのだな、と思った。ここは伝能阿弥「三保の松原図」障屏画(今は軸装)が有名である。

公表された事情としては、この記事が良いようである。   
頴川美術館「県美」分館に 建物や収蔵品無償譲渡 西宮
https://www.kobe-np.co.jp/news/odekake-plus/news/detail.shtml?news/odekake-plus/news/pickup/201910/12777628
posted by 山科玲児 at 07:51| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]