楊賓旧蔵讃岐大西帖祖斎の黄庭経が、
創立150年記念特集 王羲之と蘭亭序で展覧される(後期 3月14日〜)のにともない
創立150年記念特集 王羲之と蘭亭序で展覧される(後期 3月14日〜)のにともない
https://www.tnm.jp/modules/r_exhibition/index.php?controller=item&id=7152
画像データベースにものることになったのですが、
黄庭経 列品番号: TB-1361 撮影日: 2022-05-25
https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/E0142309
画像データベースにものることになったのですが、
黄庭経 列品番号: TB-1361 撮影日: 2022-05-25
https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/E0142309
博文堂本の羅振玉題簽はなかったということは、既に書きました。そうなると上イメージの帙外側題簽も東京国立博物館には、無いわけですから、ここで一応紹介しておきます。
黄庭経 本体は、下記URLで紹介してあります。跋文などは、いれてませんが、戴煕のものなんかちょっと興味深いですから、そのうちとりあげたいものです。東京国立博物館のDBにもありますが、少し解像度が悪い。
黄庭経 本体は、下記URLで紹介してあります。跋文などは、いれてませんが、戴煕のものなんかちょっと興味深いですから、そのうちとりあげたいものです。東京国立博物館のDBにもありますが、少し解像度が悪い。