横浜を含む神奈川県の高齢者コロナ感染の記録をみて呆れてしまった。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/vaccines/vaccine_efficasy.html
ワクチン接種者のほうが非接種者より感染者が多いのだ。65歳以上の場合:ザックリ概算して10万:3万だ。もっともこれには数字の勘違いトリックがある。例えば65歳以上の神奈川県民が事実上全員がワクチン接種していたとしたら、感染した患者は全員 ワクチン接種済みの人になるはずである。現状ではたぶん65歳以上では接種済み人口のほうが多いはずだから、こういう数字になるのは、ある程度理解できる。しかし、やはりファイザーCEOがいうようにワクチンは感染防止には、ほとんどやくにたたないんだなあ、と実感する。
次に不幸にもお亡くなりになった方の数は、何の指標になるかというと、ワクチンの重傷化死亡防止効果の評価になる。ワクチンが絶大な効果があるのなら接種済みで亡くなった方はゼロか1.2という極少数になるはずである。少なくとも未接種の逝去者数の1/10とか1/100にならなければならない。 ところが、表をみると、あまり変わらない。しかし、65歳以上では接種者の人数のほうが多いわけだ。100パーセント接種者なら、未接種者の死亡者は存在しなくなるゼロになるはずだからだ。それを考慮して、概算すると1/2から1/3ぐらいじゃないだろうか。これでは政府や御用学者たちがいうほどの素晴らしい効果があるようにはみえない。
この程度の効果のために、あれだけの宣伝をし、陰に陽に誘導していたとは、本当に官僚組織とマスコミのプロパガンタは恐ろしい。
最近、現在あるのワクチンが皆無効ムダになる変異株が出て米国で流行してるという。そうなるとますます無意味な接種は止めたほうがいいということになる。ただ、老人ホームなどの場合は、やったほうがいいかもしれない。万一のときの悲惨な結果を緩和できるからである。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/vaccines/vaccine_efficasy.html
ワクチン接種者のほうが非接種者より感染者が多いのだ。65歳以上の場合:ザックリ概算して10万:3万だ。もっともこれには数字の勘違いトリックがある。例えば65歳以上の神奈川県民が事実上全員がワクチン接種していたとしたら、感染した患者は全員 ワクチン接種済みの人になるはずである。現状ではたぶん65歳以上では接種済み人口のほうが多いはずだから、こういう数字になるのは、ある程度理解できる。しかし、やはりファイザーCEOがいうようにワクチンは感染防止には、ほとんどやくにたたないんだなあ、と実感する。
次に不幸にもお亡くなりになった方の数は、何の指標になるかというと、ワクチンの重傷化死亡防止効果の評価になる。ワクチンが絶大な効果があるのなら接種済みで亡くなった方はゼロか1.2という極少数になるはずである。少なくとも未接種の逝去者数の1/10とか1/100にならなければならない。 ところが、表をみると、あまり変わらない。しかし、65歳以上では接種者の人数のほうが多いわけだ。100パーセント接種者なら、未接種者の死亡者は存在しなくなるゼロになるはずだからだ。それを考慮して、概算すると1/2から1/3ぐらいじゃないだろうか。これでは政府や御用学者たちがいうほどの素晴らしい効果があるようにはみえない。
この程度の効果のために、あれだけの宣伝をし、陰に陽に誘導していたとは、本当に官僚組織とマスコミのプロパガンタは恐ろしい。
最近、現在あるのワクチンが皆無効ムダになる変異株が出て米国で流行してるという。そうなるとますます無意味な接種は止めたほうがいいということになる。ただ、老人ホームなどの場合は、やったほうがいいかもしれない。万一のときの悲惨な結果を緩和できるからである。