2023年03月27日

大塚国際美術館のルーベンス

walbuga  rubens.jpg


ですが、最近、
ゆるーいロケ動画があって興味深く観ています。

当方が四国で学会のついでに行ったときの感想::
2017年05月20日 大塚国際美術館の見所
http://reijiyamashina.sblo.jp/article/179800566.html

やはり、古代中世の環境展示に一番感動しましたねえ。

上記記事で書いたもの以外で、最近考えている アイディアは、

ルーベンスの「キリスト昇架」の 原形復元です。もともと、この巨大な絵は更に巨大だったわけで、上に大きな絵と天使の山車のような切り抜き(米国のフリント美術館)がついていたのです。今の5割増しぐらいでした。
ミシガン  ルーベンス  天使
https://flintarts.org/art/galleries/bray-renaissance-gallery
それはイメージの、旧設置場所のアントワープの聖ワルプルガ教会内部を描いた古い油彩画(イメージは部分)に示されている通りです。
この上部を復元すれば更に凄い見物になるでしょう。




posted by 山科玲児 at 06:53| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]