2023年05月26日

マスメディアの科学報道

タリーモンスター.JPG
上野の国立科学博物館にあるタリーモンスターの化石(当方撮影)

マスメディアの記者は研究者ではないとはいえ、かなり酷い科学報道も多い。子供の頃、新聞の科学報道に踊らされて、ひどい誤解をしたこともあった。小中学校の教員の方々も、充分注意されたし。意外なことに朝日新聞のほうが多少良心的である。

近年の例では、

*2016年3月18日 日経BP
  謎の古代生物タリーモンスターの正体がついに判明
   まさかの脊椎動物! 半世紀来の科学者の夢がやっとかなった
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/031800099/
  ↓

*2023年04月17日
   謎の古生物「タリーモンスター」、3D形態解析で脊椎動物説に反証
    https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2023/8399/
*2023年04月23日    謎の古生物「タリーモンスター」は脊椎動物ではなかったことが突き止められる
   https://karapaia.com/archives/52322047.html
posted by 山科玲児 at 06:20| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]