2013年11月15日

東京と福岡で國立故宮博物院展 続

寒食帖P.JPG

台湾 方面からの情報だが、

蘇軾の黄州寒食詩巻 が日本に貸し出されるらしい。

たぶん東京での展示なのだろうけれど、これは朗報。

 イメージは戦前につくられたモノクロ複製だが、現在しばしばみるカラー図版よりも良いと思う。なぜなら現在のカラー図版ではどうしても紙の黄色が強くですぎてしまって、かなり印象が違ってみえるからだ。


posted by 山科玲児 at 07:59| Comment(2) | 2013年日記
この記事へのコメント
これ、自分的には、超ビッグニュースです^_^

来年まで有給と渡航費用を貯めて、楽しみに待つこととします。
Posted by 河村 at 2013年11月15日 22:05
これは、関東大震災のときに菊池氏が命がけで救ったものですからね。

ところで、この巻の下部の焼け跡を「関東大震災のとき」と書いた本がありますが、間違いです。

なぜなら、1918年(震災前)の顔世清の跋に、「焼け跡があるが、義和団事件のときのものか」と書いているからです。
Posted by 山科 at 2013年11月16日 07:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]